受験数学を攻略②

 

 

こんにちは。

 

 

みずきです。

 

 

今回も前回に引き続き、

受験数学の攻略法についてお話しします。

 

 

f:id:mzkgg:20201215135224j:image

 

 

 

「解法のストック」は数学

の公式と関連させて覚えよう

 

 

 

基本的な解法を覚えるとは言っても、

数学の問題全部をパターンで

整理して覚えるなんてできない

と感じるかもしれません。

 


そんなあなたのために、

公式 が存在すると言っても

過言ではありません!

 


教科書や問題集のまとめに載っている公式、

なぜ公式が公式として扱われているか

考えたことはありますか?

 

 


その答えはもちろん「頻繁に使う」からです。

 

 

頻繁に使う式が公式になっている

ということは、基本的な解法も

どの公式をどう使うか

という部分に終始することになります。

 

 


解法パターンを暗記するときは、

「この公式はこういった問題たちに使う」

解法と公式を関連付けて覚えるのが

良いでしょう!

 

 

 

f:id:mzkgg:20201215135332j:image

 

 

 

数学の勉強の方針の立て方

 

 


さて、数学に必要な力が判ったところで、

受験数学の効果的な勉強法を具体的に

考えてみましょう。

 

 


まず初めに

解法を使いこなせるようにストックする力」を、身につける必要があります。

 

 

 

『青チャート』や『基礎問題精講』などの

基礎的かつ単元ごとに整理された 問題集を

使って鍛える必要があります。

 

 


そして基本的な問題に対応

できるようになったら、

実際の入試問題の中から良問を選んだ

 

 

 

『入試の核心』シリーズや『プラチカ

シリーズのような問題集を使って

「応用力」「計算・処理力」

伸ばしていきます。

 

 

私も受験生の時は、

プラチカを愛用していました!

 

 

受験勉強の時は、あれこれ色々な

問題集に手を出すのではなく、

これだ!と決めた1冊をやり込みましょう!

 

 

 

さらにそれらの問題集の1周目が

終わったタイミングで志望校の

過去問を解き始めていきましょう。

 

 

 

f:id:mzkgg:20201215135412j:image

 

 

 

次回からは、それぞれのステップで使う

問題集の選び方や問題集のやり込み方

について細かく説明していきます。

 

 


自分がどのステップまでたどり着いて

いるのか、またはどの力が足りていなくて

伸び悩んでいるのか

 

 

 

ということを踏まえて、

該当する部分を参考にしてみてください。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

また次回お会いしましょう!