自称進学校に入ったのに数弱で悩んでいる高校生必見!暗記数学とは今日でおさらば。ポイントを抑えるだけで基礎問題から応用問題まで簡単に解けるようになる!?「パターン数学」で高校数学を攻略!!親、友達にも胸を張って言える国公立大学に合格する方法

 

数学が苦手だけど受験生になる前に克服したい人が見るブログ

 

 

数学苦手なあなた!

f:id:mzkgg:20210120033633j:image

 

数学が足を引っ張って、

 

「このままじゃ第一志望の大学に行けない!」

 

でも、第一志望の大学に行って

大学生活を

楽しみたい!!

 

なんて思いながらも、

勉強はしようとはしているけど

 

✔︎数学の勉強をどこから手をつければいいのか

 わからない!!

 

✔︎そもそも、自分がどの範囲が苦手なのか

 を把握できていない!

 

✔︎今まで習った範囲の復習をしたいけど、

 学校がどんどん進んでいくから復習できない

 

f:id:mzkgg:20210124002546j:image

 

なんてことになっていませんか?

 

でも、まだ受験生じゃないし、

受験生になってから数学やればいいや

 

と思っているそこのあなた!

受験生は思ったよりも時間がありません!!

 

受験生になると5教科の勉強をしなくては

なりません。

 

つまり、受験生になってから

悠長に数学の苦手克服をしている暇なんて

ないのです!!

 

f:id:mzkgg:20210124011809j:image

 

ということは、数学苦手のまま

受験生を迎える。

 

つまり数学苦手のまま大学受験に挑むという

ことになるのです!!

 

数学苦手のまま大学受験したくないですよね?

 

受験生になる前に数学苦手を克服すれば、

受験生になった時に他の教科にたくさん時間を充てることができます!

 

これは現役合格したい受験生にとっては

とても大きなアドバンテージです!!

 

✔︎数学苦手を今すぐに克服したい!!

 

✔︎受験生になった時に

 周りよりもアドバンテージが欲しい!

 

✔︎自分に合った数学の勉強法を確立したい!

 

そう思って、少しでも共感してくれたあなた

ぜひ最後まで読んでいって下さい!!

 

 

=====================

 

こんなことを言っている僕でも、

実は高2の冬までは数学苦手

だったんです。

 

中学までは数学は得意な方でした。

 

しかし、高校に入って数学が一気に難しく

なり、最初の方は頑張ってついていって

いましたが、

 

徐々に数学のテストの点数が下がっていき

それと同時に数学を勉強するモチベーションも下がっていき、、、

 

負のスパイラルに陥っていました。

 

もちろん模試などの成績も悪く

行きたい国公立大学の判定もE

 

f:id:mzkgg:20210121055848j:image

 

高校2年生の冬に

「このままではまずい」

 

と思い、自分なりに努力をしましまた。

 

ただ、

何をやったら良いのか分からなかったので、

 

数学の苦手克服には

とりあえず、青チャートでしょ!!

 

と思い、青チャートに取り組み始めました。

 

しかし、皆さんもご存知のように

あの圧倒的な分厚さ。

 

そして、量が多いので、

なかなか進みませんでした。

 

沢山の時間を費やし、

なんとか青チャート1A・2Bを一周しました!

 

この時の達成感はすごく!!

これで数学の苦手克服!

と思っていました。

 

しかしそこに待っていたのは

予想とは全く違う結果だったのです。

 

 

2年生の学年末テストの数学が

1.2年生の数学の全範囲で、

 

なんと今までで

1番悪い点数

だったのです。

 

自分なりに頑張って勉強した結果がこれで、

 

「結局、俺は数学のセンスがないんだ」

 

「もう数学なんて嫌だ!」 

 

と投げ出したくなったのを今でも覚えています。

 

f:id:mzkgg:20210124011029j:image

 

その後も

 

数学の勉強法を確立することができず、

新しい参考書を買っては解いてを繰り返し

 

参考書をやり終えた時の達成感はあるのですが、実力はつかないまま、、

 

気づくと時間だけが過ぎていました。

 

この時、時間を無駄にした感が

半端なく、かなり落ち込みました。

 

さらに周りの友達は

模試などでも良い判定を出し始めていて、

僕だけE判定だったので、

 

「模試の結果どうだった?」

 

なんて聞かれても、

 

まぁまぁだったよ

 

などと、

自信を持って答えることができませんでした。

 

周りがいい成績を出し始めて、

自分だけ成績が上がらないという状況が

 

悔しくて

たまらなかった

です。

 

f:id:mzkgg:20210121061519j:image

 

このままではやばい、、、と思いながらも、

どうやって勉強したら良いかわからないので

 

正直、

国公立大学を諦めよう

とも思いました。

 

そんな中、

”出会いとは突然訪れる”

という言葉とは、まさにこのことでした。

 

結論から言うと、

僕の受験人生を大きく変えてくれた人に

出会ったのです。

 

それはとある大学生K君です。

 

K君は、僕の成績が下がり、

親から勧められた塾で

たまたまアルバイトをしていました。

 

K君は超有名国公立大学に通う

大学生でした。

 

f:id:mzkgg:20210129020427j:image

 

僕は数学の成績がなかなか

上がらなかったので、

 

K君にどうやったら数学の成績

が上がるのか質問しました。

すると、

 

とりあえず、今までどういう風に

勉強してきたかを教えて

 

と言われて、恥ずかしながらも

今までの数学の勉強の仕方を伝えました。

 

するとK君は、

その勉強法だと数学は伸びないかなぁ(笑)

 

と優しく言いました。

 

続けて、

「僕が受験生の時にやっていた

パターン数学

を教えてあげるよ。」

 

と僕にその「パターン数学」

を教えてくれました。

 

そして3年生になるまでの間

その勉強法ひたすらやり続けました。

 

f:id:mzkgg:20210121060250j:image

 

「本当にこれでできるようになるのか?」

 

とも思いましたが、

これでダメなら諦めようと決めました。

 

すると、3年生になった最初の模試で、

少しですが数学の点数と偏差値が

上がりました!

 

f:id:mzkgg:20210121060303j:image

 

「お!ちゃんと上がったじゃん!」

 

と嬉しくなりました。

 

 

そして、

夏の模試でも問題が難しくなり

点が取りにくくなっているはずなのに、

 

受験した模試で次々と

高得点を記録していったのです!

 

9月の模試ではB判定

10月の模試でA判定

3ヶ月で偏差値が10上がりました。

(55.2→65.5にアップ!)

 

f:id:mzkgg:20210129020805j:image

 

この時、親や先生にも、

 

お前ならいけるぞ!

 

と言われ、

 

さらに、

友達とも切磋琢磨できている感じがして

勉強も楽しくなった

のです!

 

この時の達成感や嬉しかったのを

今でも鮮明に覚えています。

 

この時初めて

「勉強って楽しい!」

と思うようになり、

 

勉強をして成績が上がり、

志望校にどんどん近づいているような気がして

嬉しかったし、

 

モチベーションも今までよりも

常に高く保つことが出来ました!

 

 

成績が上がってもなお、この方法を

最後まで

貫き通しました。

 

 

月日は流れ、合格発表の日、

会場に向かうと、なんと!!

 

僕の番号が

あるではないか!!!

f:id:mzkgg:20210129021226j:image

全身の力が抜けて、

 

「やっと終わったんだ!僕にもできたんだ!」

 

あの時感じた喜びと感動は

もちろん今でも覚えています。

 

逆に、もしもパターン数学を知らなかったら

と考えると今でもゾッとします(笑)

 

それからの大学生活は本当に

楽しいものでした。

 

f:id:mzkgg:20210121060604j:image

 

=====================

 

月日が流れ、僕が大学になって

塾のアルバイトをしている時のことです。

 

高校の後輩から数学が伸び悩んでいる

と相談されました。

 

とりあえず、どういう風に勉強しているのか

聞いてみると、

 

昔の自分のような勉強法をしていたのです。

 

僕は得意げに

その勉強法では伸びないかなぁ笑

と言いました。

 

そして、K君から教わった

パターン数学を後輩に教えました。

 

その後、

勉強の進捗を定期的に聞いてみるとやはり、

僕の時と同じように少しずつ伸びていっていました。

 

f:id:mzkgg:20210129021322j:image

 

秋の終わりの模試には志望校の判定が

A判定となっていました。

 

A判定出ましたよ!

 

と嬉しそうに報告してきました。

しかし、ここで浮かれていては

絶対に落ちてしまいます。

 

最後まで気を抜くなよ!

 

とだけ伝え、結果を見守りました。

そして、発表日の当日、LINEが来て、

 

「受かってました!」とありました。

 

f:id:mzkgg:20210129021728j:image

 

この時、もちろん後輩の合格は

嬉しかったです。

 

しかし、それよりも、

 

 

このパターン数学

の凄さと威力

に驚きました。

 

この方法は本物だと

 

自分だけでなく、後輩も第一志望に合格して、

ふと考えてみると、

 

「同じ悩みを抱えている受験生は

たくさんいるのでは?」

 

と思ったのです。

 

今、数学が苦手なあなたにも

第一志望の大学へ行って、

楽しい大学生活を送ってほしいのです!

 

f:id:mzkgg:20210121060729j:image

さぁ!次はあなたの番です!

 

このまま苦手なまま勉強をして、

志望校を下げてしまうより、

この勉強法を取り入れて、

志望校合格を勝ち取ろう!

 

大学に受かることは

あなたの今後の人生を大きく左右させます!

 

 

あなたは、

第一志望の大学があるのですよね?

数学が足を引っ張っているんですよね?

 

僕と同じ状況のあなたには、

これ以上辛い思いをして欲しくないのです!

 

このブログを読んで、

あなたの夢を実現してほしいのです。

 

f:id:mzkgg:20210121060751j:image

  • 僕と同じ思いをしているあなたを救いたい!

 

  • 正しいやり方で勉強して成績が上がる快感を味わってほしい!

 

  • 何より第一志望に受かってほしい!

 

これらを叶えるためにブログを書きました!

 

なぜあなた

志望校に合格して欲しいかというと、

 

僕にはひとつのがあります。

 

それは、自分のを立ち上げることです。

 

塾を立ち上げるためには、

指導者としての知識と経験は必ず必要です。

 

今、ここであなたの合格に向けて

最後までサポートすることで

あなたが志望校に合格するというメリット

だけでなく、僕の実力UPにも繋がります!

 

あなたは志望校に合格する

 

僕は指導者としてスキルUPする

 

これぞWINWINです!!

f:id:mzkgg:20210121061215j:image

=====================

 

さて、

あなたにとって、僕は今は当然赤の他人です。

 

しかし、

そんな僕にもあなたを手助けできるよう

このWEB上のブログにしたのです。

 

 

あなたがこのブログを見ているのが

いつかはわからないけど、

 

この勉強法を始めるのは

早いに越したことはありません!

 

それだけたくさんのことを

あなたにレクチャーできるからです!

 

 

しかし、受験の1ヶ月前に、

成績をEからA判定にあげてください!

と言われても当然無理です。

それだけ大学受験は高い壁なのです。

 

なので、今しかないです!

 

「いつやるの?今でしょ!

f:id:mzkgg:20210121060835j:image

この言葉はまさに今使うべきですね(笑)

 

 

そして、考えてみてください!

あなたがまずこのブログを

読んでくれているだけでも奇跡ですよね?!

 

そして、それは運命です!

そんなあなたには

ぜひこの勉強法を教えたいです!

 

 

しかし!

この勉強法が多くの人に知れ渡ると

あなたのライバルがその分増えてしまいます。

 

今見ているあなただけなら

無料のものを特別に差し上げます!

f:id:mzkgg:20210121060922j:image

前述しましたが、これは、

 

どうしても合格したい大学があるが、

数学のせいで叶いそうにないあなた。

 

数学が苦手で、なんとかして

数学の苦手を克服したいと思っているあなた。

 

に向けて作りました。

 

受験では、

自分以外は

全員ライバルです。

 

なので、今、ブログを読んでいて、

上記に当てはまるあなた

受け取ってください!

 

 

 

具体的には、

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

"パターン数学を用いた高校数学攻略法"

 

中学の数学は暗記数学で

攻略できます。

 

しかし、高校に入ると内容が難しく、問題量もとても多くなるので、全問題を暗記するなんていうのは不可能です。

 

しかし、あるパターンにはめ込んで数学を勉強していけば高校数学は攻略できます!

 

これからそのパターンについてお伝えします。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

”今までの使い方は間違っていた?!

問題集の有効活用法”

 

ただたくさんの問題集を

ひたすらに解いていくだけでは

実力がつかないどころか、逆効果です。

 

一冊や2冊をしっかりと勉強するための

効率の良い方法とは!?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

”部活がある人もできる?!

平日の最強の勉強スケジュール"

 

学校が終わった後は

勉強できる時間が当然限られています。

この間にも浪人生は勉強をしているのです。

 

少しでも時間を確保して、

その時間であなたがやるべき勉強法や、

僕が実際に行っていた勉強など、

まずはこれを参考にしてください!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

これらをまとめたPDFを

あなたにあげたいのです!

f:id:mzkgg:20210121061030j:image

なぜ見ず知らずの僕があなたに無料

プレゼントをあげるかというと、

僕は、昔の僕と同じ思いで苦しんでいる人を

できる限りサポートしたいからです!

 

本屋で漫画を買う時を想像してください。

初めて出会った漫画を買う時、そこに

試し読みの本があればまず見ますよね?

どんな内容なのか気になりますよね?

 

僕がどんなことを教えているかも

予め少し知っておいた方が

いいと思ったのです!

 

もちろんこれもあなたの為になる

情報たくさんです!

ぜひあなたに受け取って欲しい!

 

 

=====================

 

 

ここまで読んできてくれたあなたは

きっと冷やかしに来たわけではないでしょう。

 

本気で数学の勉強法を知りたい!

数学の苦手を克服したい!

何より、第一志望の大学に受かりたい!

 

と思っているはずです。なので、当然、

今まで話してきたことに当てはまらない人は、

これを受け取らないでください!

絶対にです。

 

本当に必要としている人にだけあげます!

 

 

ただ、渡すには僕のLINE@

登録してもらう必要があるんですよね、、

 

f:id:mzkgg:20210121054430p:image

 

もちろん、登録してもらって、

あなたが登録したことが他の人にバレることや、

個人情報が公開されるなんてことは

ありません!

 

そこはこちらも徹底してやっているので

どうか安心してください!

 

過去の僕と同じ状況のあなたを

助けたいのです!

ここでの出会いを逃したら、、

この先を考えてみてください、、、

 

 

あなたが僕を信用してくれるのなら、

僕はそれ以上のものを

あなたにプレゼントします!

 

もちろん、今はまだ自信がなくても大丈夫!

 

僕も初めは

 

「本当にできるのか?」

「これで成績が上がるのか?」

 

と不安でした。

 

僕の言う通りにすれば、

必ず自分でできるようになります!

三日坊主で終わってしまうこともありません!

 

さぁ!

あなたの勉強の時間は限られているはずです!

早く始めたほうがいいに決まってます!

 

今迷っているその時間があるのなら、

この勉強法を始めたほうがいいですよね!?

 

ここから登録してください!

 

 

ここで重要なことを言います。

 

もし、

この勉強法がものすごく拡散されてしまうと、

あなたのライバルが増えることになります。

 

それは良くないですよね?

大学によっては定員が

非常に少ないところもあるので、

 

このPDFのプレゼントは

限定10人にしています。

 

これだけ少なくしたのは、

あなたにかける時間をできるだけ多くして、

これからもサポートしていきたいからです!

 

 

もう一度言いますよ!?

限定10人です!

f:id:mzkgg:20210121061052p:image

 

 

 

=====================

 

ここまで読んでくれたあなたへ、

 

僕は数学が苦手で、

志望校にも全然遠いような受験生でした。

 

そんな中、有名国公立大学に通うK君

と出会い、K君のおかげで

人生が変わりました。

 

成績がどんどん上がり、

志望校に合格できたからです。

 

「こんなことで数学ができるようになるのか!」

 

と感動するほどでした。

 

 

  • どうしても第一志望に合格したい!

 

  • 合格のために数学をできるようにしたい!

 

  •  数学の苦手をなんとか克服したい!

 

  • 合格して、周りから称賛されたい!

 

 

そう思っているあなた

 

迷うことはありません。

上にあるような無料のプレゼント

受け取ってください。

 

 

そのためには登録が必要となりますが、

一度僕のことを信じてみてください。

もちろん僕もあなたを信じ、

全力でサポートします。

 

 

あなたもこれで志望校合格です。

f:id:mzkgg:20210121061155j:image

一緒に夢を勝ち取ろう!

 

偏差値60以上の自称進学校に入ったのに数学底辺な高校生必見! 暗記数学は今日でおさらば!ポイントを抑えるだけで応用問題まで解ける?パターン数学で高校数学を攻略し、親、友達にも胸を張って言える名門国公立大学に合格する方法

新時代的手法!?

昔では考えられない

YouTubeから学ぶ勉強

 


「この数学の解き方がわからない?」

「どうやって勉強していけばいいんだろ?」

「勉強辛いな。」

 


その悩みそのままにしていませんか?

 

解決しないと. . .

勉強がだんだん嫌いに 

 

f:id:mzkgg:20210116000148j:image

それはまずい!!

 

しかし、

 

それをすぐに解決できる

方法が. . .

 

 

YouTubeです

f:id:mzkgg:20210116000045p:image


今のyoutubeは色んな人が動画を上げてます

 

そんな中で勉強をテーマとする

youtuberも増え

 

高校生の悩みを解決する動画

もたくさんあります

 

しかしそれを

知らない高校生が多すぎる!

 

なので!

 

YouTubeを使った

勉強の悩みを解決する方法

 

教えます

 

f:id:mzkgg:20210116000213j:image


先ほども言った通りYouTubeを使って

勉強する人なんて滅多にいません

 

 

YouTube界では

勉強をテーマとする動画が

増加中です!

 

頭脳王で活躍した

東大出身の河野玄斗さん

も高校生数学の解説動画を上げています

 

f:id:mzkgg:20210116000301j:image

 


 じゃあどうやって

悩みを解決すればいいの?

 

高校生が勉強で抱える

悩みベスト3

 

・問題の解き方がわからない

・受験、テストの勉強の仕方

 がわからない 

・勉強が辛い、一人だと寂しい

 

つまり

 

・解き方がわかる

・勉強のやり方がわかる

・勉強が楽しい、一人じゃない

 


ってなれば悩みも

解決だよね!? 

f:id:mzkgg:20210116000649j:image


どんな動画見ればいいの?

 

解き方がわからない人

問題を解説する動画

 

 

同じような問題を解説している

動画があるので探しましょう!

 

f:id:mzkgg:20210116000720j:image

 

勉強のやり方がわからない人

勉強法を教えてくれる動画

勉強する日の1日動画

 

 

・勉強のやり方

・1日の過ごし方

・勉強のコツ

 がわかる!

f:id:mzkgg:20210116000736j:image


勉強が辛い、寂しい人

一緒に勉強してくれる動画

 

最近のyoutubeでは

一緒に勉強してくれる動画がある!

 

f:id:mzkgg:20210116000725j:image


YouTubeは面白い動画を

 見るだけのものではない!

 

勉強にも活用して

成績を上げよう!

 

 

今日からまず1本見てみよう!

 

勉強への意識が変わるかも!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

偏差値60以上の自称進学校に入ったのに数学底辺な高校生必見! 暗記数学は今日でおさらば!ポイントを抑えるだけで応用問題まで解ける?パターン数学で高校数学を攻略し、親、友達にも胸を張って言える名門国公立大学に合格する方法

勉強を教えることで理解が深まる!?思わぬ産物が!

 


いつも勉強は誰とやっていますか?

 

学校の友達? 

塾の友達?

彼女?

 

f:id:mzkgg:20210115153127j:image

 

人それぞれだと思います!

 

しかし!

 

ただ一緒にやっているだけですか?

そんなのもったいない!!

 

 

勉強は教え合うことで

理解を深めるものです!

 

特に数学に関しては、勉強を教える、

教えられるという機会が多いと思います!


今日のブログ読めば

 

明日から友達と

楽しく

共感しあって

より良い勉強ができます!

 

f:id:mzkgg:20210115153358j:image

 

 

勉強教え合ったら?

 

教える人は?

 


自分の理解が深まる!

 

一種のアウトプットです

しっかり言語化して相手に

教えましょう

 

 

教わる人は?

 

問題の解き方がわかります!

 

単純わからないところが

わかるようになりますね!

 

 

解答を見るのと

教えてもらうことの違いは

 

 

教えてもらう時には

少し力を借りて自力で解くことができる

という点です!!

 

これがとても大きな

メリットです!!

 

f:id:mzkgg:20210115153724j:image


お互い教え合うことでモチベも上がり

お互い得しかありません!!

 

 

教えあうとき

 

 

教える人は相手が

わかりやすいように丁寧に!

 

自分が分かってても

相手はわからない場合

がほとんど

優しく細かく教えましょう

 

f:id:mzkgg:20210115182210j:image


教わる人は

教えてもらうので

反論しないこと!

 

反論すると相手のモチベが

ガクッと下がってしまいます!注意!

 

教えてもらってわからなかったら

さらに質問しましょう!

 

わからないままにしておくのは

  ダメ!

 

教えてもらうのは

チャンスなので大事に

 

f:id:mzkgg:20210115182244p:image


友達って大事ですよね

 

勉強でも一緒にやると楽しくできます

 

そして教え合ってお互いを

高め合いましょう!

f:id:mzkgg:20210115182530j:image


友達に質問するのはカンタン!

 

今日からわからないところを

質問し合うようにしよう!!

 

 

今日はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

偏差値60以上の自称進学校に入ったのに数学底辺な高校生必見! 暗記数学は今日でおさらば!ポイントを抑えるだけで応用問題まで解ける?パターン数学で高校数学を攻略し、親、友達にも胸を張って言える名門国公立大学に合格する方法

 

数学が苦手な人ほど

テストの解き方が間違っている!?

 

 

みなさんは数学のテストを

解く時にどうやって解いていますか? 

 

テストが始まった瞬間、1番から解いていっていませんか?

 

これは絶対にやってはいけません!!

 

もちろん、数学が得意で全部解ける自信があるという人はこれでもいいです。

 

しかし、

数学が苦手なのにこの解き方をしている人はアウトです!!

 

ぜひ、この記事で

数学のテストにおける

正しい解き方

を学んでいってください。

 

今回は数学のテストの解き方とテスト形式による勉強法についてお伝えします。

 

f:id:mzkgg:20210115144503j:image

 

はじめに

 

大学受験の数学では、満点を目指す必要はありません。解ける問題だけを全て解く戦法で合格を勝ち取りましょう!

 

 

テスト問題を判別しよう

 

まずは、どの問題を解くことができるのかの

判断が必要になります。


試験開始と同時にパラパラと冊子をめくり

問題全体を眺めます。

 

必ずできる問題には◎、

できそうな問題には○、

苦手な範囲、できそうにない問題には△をつけます。


ここでは

「自分がどんな問題を解けるのか、また解けないのか」

を知っている必要があります。

 

普段から問題を見て解けるかどうか判断る練習をしましょう!

 

普段の勉強から問題を判別することで、本番で正確な判別をすることができるので、必ず普段からやるようにしてください!

 

f:id:mzkgg:20210115144746j:image

 

ここからはテスト形式による勉強法についてお伝えします。

 

穴埋め問題


私立大学の入試では、

穴埋め問題が出題されます。

 

MARCHレベルの問題になると、穴埋め問題でも少し難しめの問題が出ることもありますが、大きな得点源となるので、対策は必須です。


時間との勝負になることも多く、見てすぐ解法が浮かぶレベルにまでなることが理想です。

 

記述問題


記述問題は数ⅠA数ⅡBと数Ⅲで

難易度が変わってきます。


数ⅠA数ⅡBの問題は難しいものが多く、数Ⅲは比較的易しい問題が多くなっています。

 

数Ⅲは範囲が狭いので、どの範囲も捨てずに網羅することが大切になります。

 

数学の記述力はもちろん記述の練習をしないとつかないので、問題をみて解答を作り上げる力をしっかりと養いましょう。

 

f:id:mzkgg:20210115144836j:image

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

また次回お会いしましょう!

 

偏差値60以上の自称進学校に入ったのに数学底辺な高校生必見! 暗記数学は今日でおさらば!ポイントを抑えるだけで応用問題まで解ける?パターン数学で高校数学を攻略し、親、友達にも胸を張って言える名門国公立大学に合格する方法

 

過去問からわかること

 

 

みなさんは自分が目指している

大学の入試の問題は

もちろん見たことがありますよね?

 

もし、見たことがないという人は

とても危険です。

 

スポーツで言うと、ルールを知らないのに

練習をしているのと一緒なのです!!

 

見たことがあっても、

ただ解くだけ

ではもったいない!!

 

このブログでは、

過去問の完璧な使い方

についてお伝えします!

 

f:id:mzkgg:20210115134950j:image

 

過去問からわかること

 

形式と傾向


大学ごとの形式と傾向

を掴んでおくことは非常に大切です。

 

形式に慣れるだけで余裕ができ、

点数UPに繋がります。


入試本番で 形式が変更されていなければ

慣れているので 落ち着いて解けます

 

f:id:mzkgg:20210119165140j:image

 

形式が変わったときは?

 

周りの受験生も

同じ状況なので慌てることなく

取り組みましょう

 

 

時間配分

 

入試本番と同じ時間で

過去問を解くことで、 

 

焦燥感を体験

することができます。

 

自分の部屋や学校では落ち着いてしまう、、

 

という人は、

10分短縮して

解いてみると効果的です。


時間制限を設けて過去問を解くことで、

 

どの設問に何分かけるかのか

目安が分かってきます。

 

自分に合った時間配分

を見つけてください。

 

f:id:mzkgg:20210119163522j:image

 

ここからは実際に

 

どうやって過去問

すすめていくのか

 

についてお話しします。

 

 

過去問の始め方

 

まずは、

1年分の過去問を解いてみてください。

 

その後、配点合格者最低点調べましょう。

 

合格者最低点と自分の点数を比較して

 

どの問題を解けば合格する点数に到達できるかを考えてください。

 

この作業が過去問で1番大切です!!

 

 

そうすることで、

どの分野を伸ばせば

いいか

が見えてきます。

 

f:id:mzkgg:20210119165305j:image

 

もちろん1年分では完璧に分析すること

は難しいので、

 

3年分くらいこの作業

をすることをおすすめします。

 

また、定期的に過去問を解くことによって、

 

 

自分の成長を実感することができます!

 

1ヶ月に1回ほど自分でテストを行うと、

自信もしくは焦り

 

を持つことができるので、おすすめです。

 

その方が、

目標との距離が明確になり、

 

勉強のモチベーションを保つことができます!

 

f:id:mzkgg:20210115135114j:image

 

 

 

大学入試で合格するには

過去問の対策は必須です!!

 

正しい過去問の活用

合格を手繰り寄せ

ましょう!!

 

  • 過去問をやったことがないひと
  • 過去問の使い方が間違っていた人

 

今日伝えたことを今すぐに実践

してみてください!!

 

目標と自分の距離が

明確になりますよ

 

f:id:mzkgg:20210119165606p:image

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

偏差値60以上の自称進学校に入ったのに数学底辺な高校生必見! 暗記数学は今日でおさらば!ポイントを抑えるだけで応用問題まで解ける?パターン数学で高校数学を攻略し、親、友達にも胸を張って言える名門国公立大学に合格する方法

 

苦手なりの数学勉強法

 

 

突然ですが、

数学が苦手な人の特徴を

1つあげるとするならばなんだと思いますか?

 

f:id:mzkgg:20210115151010j:image

 

計算力がない?記述力がない?

センスがない?

 

全部違います!!

 

それは

 

"自分に合った数学の勉強法がわかっていない"

 

です。

 

 

数学が苦手でまだ自分に合った数学の勉強法を知らない

という人必見です!

 

f:id:mzkgg:20210115125434j:image

 

 

復習で苦手克服!

 

勉強において一番大切なのは「復習」です。

 

「今日は解けなくていいから、

明日からできるようになっていよう」

 

と言う考え方が大切です。

 

もちろん解ききることができれば

嬉しいですが、大事なのは

 

本番で得点をとることです。


また、本番まであまり時間がない場合には

多くの問題を解けるようにしていきたいので、

 

1問にかけている時間を

減らしていきます。

 

その時には、

「復習」の時間を減らすのではなく、

 

解けなくて悩んでいる

時間を削りましょう。

 

5分考えて分からなければ

「復習」に進みましょう!

 

f:id:mzkgg:20210115131842j:image

 

復習の方法

 

具体的に復習の方法を紹介していきます。

 

【復習プロセス】


①問題が解けなかった

②すぐに「解答・解説」を読む

③その問題での大切な考え方などを解答・解説に印をつける

④解答・解説を閉じ、もう一度同じ問題を解いてみる

 

③と④がとても大切です!!

 

③で印をつける理由としては、

 

ただ、解答・解説を読む

だけでは、

頭入ってないことが多いです。

 

しかし、解答・解説に印をつけることで、

 

自分の頭の中も整理でき、

より鮮明に記憶に残すことができるからです。

 

f:id:mzkgg:20210115132023j:image

 

 

④がとてもめんどくさい

ですが、復習で最も重要な部分なので必ずやってください。

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

また次回お会いしましょう!

 

 

 

受験数学の問題集の選び方(基礎定着編)

 

 

こんにちは。

 

 

みずきです。

 

 

今回は、受験数学における

問題集の選び方 についてお話しします!

 

 

f:id:mzkgg:20201216135735j:image

 

 

 

数学の問題集は難易度

を基準に選ぼう

 

 

 

まずは基礎的な問題を単元別に解いて

基本的な解法を頭に入れる段階 です。

 

 

 

この段階で使う問題集は、

単元ごとに問題が並べられていて、

基本的な問題が集められているものです。

 

 


どの問題集も目的は、

基礎的な問題の解法のストックを

増やすこと」であるため載っている問題

の性質は大きく異なってはいません。

 

 


大きな違いは掲載されている問題のと、

難易度 です。

 

 


お勧めは数研出版から出ている『チャート式』シリーズや旺文社の『精講』シリーズです。

 

 

 

チャート式のメリットは、

問題数が多いので、ほとんどの単元を

網羅できるという点です。

 

 

 

チャート式のデメリットは、問題数が多く、

全問解いて進めようと思ったら

かなりの時間が掛かってしまいます。

 

 

 

また、数学嫌いな人がチャートを

やろうとすると、なかなか進みません。

 

 

 

理由は、チャートは冊子も分厚く、

問題量が多いため、なかなか

終わりが見えないためです。

 

 

f:id:mzkgg:20201216135909j:image

 

 

 

対して精講シリーズのメリットは、

厳選された少量の問題が載っているので、

素早く一周を終わらせることができます

 

 

 

精講シリーズのデメリットは、

問題が厳選されているので、

単元を完璧に網羅は出来ない点です。

 

 

 

自分の性格と相談して

どの問題集をやるか決めてください!!

 

 


また、『チャート式』は白・黄・青・赤

というような難易度別になっています。

 

 

 

旺文社からは『基礎問題精講』

『標準問題精講』という2種類の

難易度が出ています。 

 

 

 

f:id:mzkgg:20201216135946j:image

 

 

 

私は数学IAについてはある程度自信があり、

時間を掛けたくなかったので『標準問題精講』を使いました。

 

 

 

IIBと数Ⅲに関しては、時間をかけてでも

完璧に出来るようにした方が良いと考えて

『青チャート』を選んで取り組みました。

 

 


数IAで『青チャート』を選ばなかったこと

によって 大幅に勉強時間を

短縮することができました。

 

 

 

受験勉強を始める時期や、

目指す大学の難易度、数学という教科が

自分の受験においてどれくらい大切なのか

 

 

 

など、いろいろな条件を加味した上で、

やる問題集を決めるようにしてください!!

 

 

f:id:mzkgg:20201216140216j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

また次回お会いしましょう!!